・tok2のCGI問題3
トクトクでのCGIはなぜ難しい? (WING☆様)
http://www26.tok2.com/home/wingstar/
http://web.archive.org/web/20040305143904/www26.tok2.com/home/wingstar/
(読むためには、表示されていないそのhtmlを保存し、
トクトクでのCGIはなぜ難しい? (WING☆様)
http://www26.tok2.com/home/wingstar/
http://web.archive.org/web/20040305143904/www26.tok2.com/home/wingstar/
(読むためには、表示されていないそのhtmlを保存し、
タグ直前のscript関係を削除し、ブラウザでその編集済みファイルを表示させる)
トクトクの第1,2,3サーバー及びpopupサーバー以外のサーバーについて、大きくわけて、3つの問題が指摘されています。
そして新たに加わった問題が1つ出てきました。
(現在、第1,2,3サーバーは受け付けを既に終了しており、登録できません。)
1 Location問題
2 キャッシュ問題
3 Cookie問題
これらのことは、全てサポートにて解決策案がたくさん出されています。しかし、素人のみなさんには、これらのことを解決するのは、至極困難だと思います。 Location問題とキャッシュ問題に関しては、一行追加するとか、修正するだけで解決できますが、Cookie問題を解決するには、それなりのプログラム知識が必要で、その掲示板がどのような仕組みで動作しているのかを、把握しなければ改造は難しいです。つまり、既存の出来上がった掲示板、チャット、カウンターなどのCGIスクリプトを自分で改造しなければ、解決できません。改造するということは、つまり一歩間違えればサーバーダウンにも繋がる重要なことですので、慎重に作業を進めなければなりません。
こういった場合、みなさんトクトクのサーバーで試すのは、ものすごくためらうことと思いますが、それは当然です。トクトクのサーバーはテストサーバーではなく、一般に開放された公共の場だからです。普通、スクリプトを作成している作者の方々や、それなりにスクリプトを作成できる方々は、自分のパソコンでテストができるようにソフトをインストールして作業を進めています。私もそうです。ですから、まず改造をする前に、自分のパソコンでCGIをテストできる環境を整える必要がありますので、絶対にインストールして下さい。サーバーが重過ぎてトクトクを使えないというあなた。トクトクでテストしていませんか?それも原因の一つなのです。結局、苦情を出す人間にこそ、その原因はあるものです...
ここを読めば、自分のパソコンでCGIを動作させる環境が整います。Windows2000の方ならば、IISを利用して、ActivePerlだけインストールしても構いません。
Locationとは、Perlスクリプトの中でprint "Location: http://www.yahoo.co.jp/\n\n";と記述されているものがあるとしたら、そのprint文の中に書かれているアドレスにジャンプするという意味になるのですが、トクトクのサーバーでは、これがうまく処理されないで、正常な動作が期待できません。そういった場合、トクトクでもジャンプできるように修正しなければいけません。修正方法は以下のとおりです。
print "Location: http://www.yahoo.co.jp/\n\n";
こういった行を見つけたら、
print "Content-type: text/html\n\n";
print "